公正取引委員会・デジタルスペシャルアドバイザーに就任しました

本日の日本経済新聞の記事『公取委、民間からデジタル人材 巨大ITへの調査協力も』のっておりましたが、公正取引委員会のデジタルスペシャルアドバイザーに就任いたしました。専任されたのは以下の4人です。 クロサカタツヤ氏(5G, AI) 株式会社企 代表取締役 中川裕志氏(AI) 理化…

さらに表示 公正取引委員会・デジタルスペシャルアドバイザーに就任しました
虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑

東京オリンピックのショーディレクター選択に見られる組織委員会のガバナンスの欠如

(この記事は22日11時03分公開のFacebook記事からの転載です)五輪のショーディレクター小林賢太郎氏のホロコーストギャグについて、サイモン・ウィーゼンタール・センターが動きましたね。 ヤフーニュースの今井佐緒里さんの記事では「緊急請願:菅首相、今日中に五輪のショーディレク…

さらに表示 東京オリンピックのショーディレクター選択に見られる組織委員会のガバナンスの欠如

あり得たもう一つのオリンピック開会式

今日、故あって、銀座のエルメス・ギャラリーでやっているマチュウ・コプランによる展覧会「エキシビジョン・カッティングス」に行ってきました。アートシーンには全く疎いのですが、前回の東京オリンピックの1964年というと、日本は世界をリードしてたころでなんですね。 大パノラマ展とか 普通…

さらに表示 あり得たもう一つのオリンピック開会式
デジタルアイデンティティ

『デジタルアイデンティティー 経営者が知らないサイバービジネスの核心』が出版されました

初めての単著『デジタルアイデンティティ』が日経BPから7月16日に出版されました。Amazon他からお買い求めいただけます。ぜひお手に取っていただければと思います。 スタートアップだけでなく大手企業もサイバービジネスに力を入れていますが、参入企業が増えるに伴って事件・事故が増えて…

さらに表示 『デジタルアイデンティティー 経営者が知らないサイバービジネスの核心』が出版されました

【講演案内】アフターコロナのトラスト形成 (2021-05-21)

第25回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム テーマ今こそ考えるサイバー空間の「信頼」~クラウドセキュリティとゼロトラストネットワーク~ の中で、「アフターコロナのトラスト形成」(2021年5月21日13:55~14:35)と題して講演します。また、その後引き続き「トラストなき時…

さらに表示 【講演案内】アフターコロナのトラスト形成 (2021-05-21)

国際金融協会(IIF)のAPACサミットでバンコク銀行頭取他とパネルディスカッションします(5/20, 5/21)

国際金融協会(International Institute of Finance, IIF)のアジア・パシフィックサミットに出演します。1日目の最後のセッション、5月20日11:20(日本時間)〜12:00 で、バンコク銀行頭取など錚々たる方々の間でのパネルディスカッションです…

さらに表示 国際金融協会(IIF)のAPACサミットでバンコク銀行頭取他とパネルディスカッションします(5/20, 5/21)