デジタル庁本人確認ガイドラインの改定方針令和5年度中間とりまとめが出ました(YouTube配信は金曜日夜)

去る7月10日に、デジタル庁から「DS-500 本人確認ガイドライン」に関する有識者会議による改定方針の令和5年度中間取りまとめが発表されました。全体として非常によくまとまった資料になっています。 中間取りまとめの概要は以下のようになっています。 中間取りまとめの概要 はじめに …

さらに表示 デジタル庁本人確認ガイドラインの改定方針令和5年度中間とりまとめが出ました(YouTube配信は金曜日夜)

[講演資料掲載] デジタルIDをめぐる日本と海外の状況@FINOLAB

昨日(2024年7月12日)、満員の大手町のFINOLABで講演とパネルディスカッションを行ってきました。 わたし自身、大変勉強になる会でした。 ◆アジェンダ:18:30₋18:35 開会のご挨拶18:35-18:45 Privacy by Design Labの紹介(日本語) …

さらに表示 [講演資料掲載] デジタルIDをめぐる日本と海外の状況@FINOLAB

[7月12日] デジタルIDとプライバシー ~欧州の事例と世界のトレンド~

告知です。7月12日 18:30 から大手町のFINOLABで行われる行われるセミナー「デジタルIDとプライバシー ~欧州の事例と世界のトレンド~」に出演いたします。お時間がおありの方は是非お越しください。 【概要】 デジタル社会の拡大とともに、汎用的かつセキュアなIDのニーズが…

さらに表示 [7月12日] デジタルIDとプライバシー ~欧州の事例と世界のトレンド~

EUの新アンチマネロン法パッケージ:概要と影響

おはようございます。第28回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウムに向かう崎村です。 シリーズ第一回、第二回では、今回の改正に至る背景にあった文書について見てきましたが、今回はいよいよ本丸の法改正についてです。 概要 2024年6月19日、EUは、以下から構成される「AMLパッケー…

さらに表示 EUの新アンチマネロン法パッケージ:概要と影響

「CDD交換フレームワーク」とは?〜「eIDASトラストサービスを中心とした金融セクター向けデジタルアイデンティティソリューションの開発」における

9つのキーポイント 前回は、「Developing a Digital Identity Solution for Use by the Financial Sector Based Around eIDAS Trust Services(eIDASトラストサービスを中心とした金…

さらに表示 「CDD交換フレームワーク」とは?〜「eIDASトラストサービスを中心とした金融セクター向けデジタルアイデンティティソリューションの開発」における

「eIDASトラストサービスを中心とした金融セクター向けデジタルアイデンティティソリューションの開発」のキーポイント

シリーズEU AMLR 「Developing a Digital Identity Solution for Use by the Financial Sector Based Around eIDAS Trust Services(eIDASトラストサービスを中心とした金融セ…

さらに表示 「eIDASトラストサービスを中心とした金融セクター向けデジタルアイデンティティソリューションの開発」のキーポイント
MyData Japan 2024

行くしかない!MyData Japan Conference 2024は7月17日

年に一度のMyData Japan Conference がまたやってきます。 日時: 2024年07月17日(水) 10:00~18:45(9:40開場) 会場: 一橋講堂(詳細) 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内(GoogleMap) イ…

さらに表示 行くしかない!MyData Japan Conference 2024は7月17日

OAuth / OIDC のプロファイリングを実現する Authlete の機能(まとめ)

ご存じの方も多いと思いますが、わたしはAuthlete社の社外取締役もやっています。にも関わらず、最新の状況にキャッチアップできていなかったので、先日行われた森川氏のセミナーの動画で学習することにしました。FAPI WGでここ数週間ずっとリフレッシュトークンのローテーションのとき…

さらに表示 OAuth / OIDC のプロファイリングを実現する Authlete の機能(まとめ)

犯罪対策閣僚会議「国民を詐欺から守るための総合対策」まとめ

去る6月18日に犯罪対策閣僚会議から「国民を詐欺から守るための総合対策」が出ました。 この文書は、詐欺被害を防ぐための包括的な対策をまとめたもので、主に以下のポイントを挙げています。 これらの対策を通じて、詐欺被害の防止と安全・安心な社会の実現を図ることを目的としています。 と言…

さらに表示 犯罪対策閣僚会議「国民を詐欺から守るための総合対策」まとめ