[講演資料掲載] デジタルIDをめぐる日本と海外の状況@FINOLAB

昨日(2024年7月12日)、満員の大手町のFINOLABで講演とパネルディスカッションを行ってきました。 わたし自身、大変勉強になる会でした。 ◆アジェンダ:18:30₋18:35 開会のご挨拶18:35-18:45 Privacy by Design Labの紹介(日本語) …

さらに表示 [講演資料掲載] デジタルIDをめぐる日本と海外の状況@FINOLAB

OAuth / OIDC のプロファイリングを実現する Authlete の機能(まとめ)

ご存じの方も多いと思いますが、わたしはAuthlete社の社外取締役もやっています。にも関わらず、最新の状況にキャッチアップできていなかったので、先日行われた森川氏のセミナーの動画で学習することにしました。FAPI WGでここ数週間ずっとリフレッシュトークンのローテーションのとき…

さらに表示 OAuth / OIDC のプロファイリングを実現する Authlete の機能(まとめ)

デジタル庁認証アプリ FIRST IMPRESSION まとめ

昨夜(6月21日)午後11時より、YouTube Live で「デジタル庁認証アプリ FIRST IMPRESSION」と題して配信を行いました。デジタル庁が同日発表したデジタル認証アプリについて、一緒にドキュメントを読んで、その内容や課題などを洗い出していきましょうという企画で…

さらに表示 デジタル庁認証アプリ FIRST IMPRESSION まとめ

ナショナルオーストラリア銀行の円卓会議で開会の辞を行いました

3月26日日本時間正午ナショナルオーストラリア銀行のコーポレートデジタルIDラウンドテーブルでオープニングアドレス(開会の辞)を行いました。National Australia Bank (ナショナルオーストラリア銀行)、通称NABはオーストラリア国内最大の資産を持つ都市銀行です…

さらに表示 ナショナルオーストラリア銀行の円卓会議で開会の辞を行いました

EUデジタルアイデンティティウォレットのリファレンス実装が公開されました

3月8日にX(旧Twitter)でお知らせしましたが、EU Digital Identity Wallet の Reference Implementation が公開されました。 GitHubのアドレスは、こちらです。曰く: 上記のページを一つづつたどって行くのはけっこう大変だ…

さらに表示 EUデジタルアイデンティティウォレットのリファレンス実装が公開されました
Trusted Web 最終報告会

「Trusted Web の実現に向けたユースケース実証事業」の『株式会社電通国際情報サービス:「KYC/KYBに基づいたトラストのある取引」を促進する新しい仕組み』というOpenID4VCを使った取り組みの最終報告に有識者として法制面および技術面に関するコメントを提供しました

Trusted Web推進協議会の一環として行われた、「令和4年度補正 Trusted Web の実現に向けたユースケース実証事業」の最終報告会が現在実施されています。2/29と3/4の実施です。 開催概要 日時 令和6年2月29日(木)9:55~17:00(…

さらに表示 「Trusted Web の実現に向けたユースケース実証事業」の『株式会社電通国際情報サービス:「KYC/KYBに基づいたトラストのある取引」を促進する新しい仕組み』というOpenID4VCを使った取り組みの最終報告に有識者として法制面および技術面に関するコメントを提供しました
Web3の未解決問題

『Web3の未解決問題』は本日(2/29)発売です。「SBT」「DID」「分散の誤謬」が入っていますKindle版はすぐダウンロードできます。紙版はBGINに持ってきていただければ、わたしや松尾先生の署名ももらえるかも!

新刊『Web3の未解決問題』は本日(2024年2月29日)発売です。2月27日に日経XTechに公開された有料記事「分散の誤謬」なども収められています。Amazonほかからお求めいただけます。Kindle版もあります。 あと、紙版は日曜日から始まるBGIN Block #10 に…

さらに表示 『Web3の未解決問題』は本日(2/29)発売です。「SBT」「DID」「分散の誤謬」が入っていますKindle版はすぐダウンロードできます。紙版はBGINに持ってきていただければ、わたしや松尾先生の署名ももらえるかも!

Youtube日本語チャネルの登録者数がようやく1000人になりました。これまで待っていたこととか…今後の予定とか…

苦節1年、Youtubeの日本語チャネル @55id (ゴーゴーID) の登録者数が漸く1000人を超えました。まぁ過去半年、ほとんど更新なしなので伸び悩みは仕方ないことだったのですが…。 1000人超えたらやろうと思っていたことがあります。それは、 ゲストを呼んでお話を伺う。 …

さらに表示 Youtube日本語チャネルの登録者数がようやく1000人になりました。これまで待っていたこととか…今後の予定とか…