Web3の未解決問題

『Web3の未解決問題』は本日(2/29)発売です。「SBT」「DID」「分散の誤謬」が入っていますKindle版はすぐダウンロードできます。紙版はBGINに持ってきていただければ、わたしや松尾先生の署名ももらえるかも!

新刊『Web3の未解決問題』は本日(2024年2月29日)発売です。2月27日に日経XTechに公開された有料記事「分散の誤謬」なども収められています。Amazonほかからお求めいただけます。Kindle版もあります。 あと、紙版は日曜日から始まるBGIN Block #10 に…

さらに表示 『Web3の未解決問題』は本日(2/29)発売です。「SBT」「DID」「分散の誤謬」が入っていますKindle版はすぐダウンロードできます。紙版はBGINに持ってきていただければ、わたしや松尾先生の署名ももらえるかも!

『JIS X 9252:2023 情報技術―オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』が発行されました

去る1月20日(金)に、『ISO/IEC 29184 Online privacy notice and consent』 のJIS版、『JIS X 9252:2023 情報技術―オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』が発行されました。JIS原案作成委員会事務局を努…

さらに表示 『JIS X 9252:2023 情報技術―オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』が発行されました

中央集権IDから分散IDに至るまで、歴史は繰り返す | 日経クロステック

先週に引き続き、シリーズ「徹底考察、ブロックチェーンは人類を幸せにするのか」の第3回として分散IDの歴史第2弾が日経クロステックに掲載されました。「中央集権IDから分散IDに至るまで、歴史は繰り返す」です。前回はW3C DIDとXRIの対比を見ましたが、今回はいよいよOpenID…

さらに表示 中央集権IDから分散IDに至るまで、歴史は繰り返す | 日経クロステック
日経XTECH: W3Cが分散IDの規格を標準化、そこに至るまでの歴史を振り返る

W3Cが分散IDの規格を標準化、そこに至るまでの歴史を振り返る

先週W3Cから勧告が発行されたDID (Decentralized Identifier) 関連の表題の記事を日経XTECHに執筆いたしました。巷で話題の Web 3.0 / web3 やWeb5とも関係する注目の技術の背景ですね。DIDやっている人でもご存じない方がほとんどだと…

さらに表示 W3Cが分散IDの規格を標準化、そこに至るまでの歴史を振り返る
デジタルアイデンティティ

『デジタルアイデンティティー 経営者が知らないサイバービジネスの核心』が出版されました

初めての単著『デジタルアイデンティティ』が日経BPから7月16日に出版されました。Amazon他からお買い求めいただけます。ぜひお手に取っていただければと思います。 スタートアップだけでなく大手企業もサイバービジネスに力を入れていますが、参入企業が増えるに伴って事件・事故が増えて…

さらに表示 『デジタルアイデンティティー 経営者が知らないサイバービジネスの核心』が出版されました
ブロックチェーン技術の未解決問題

『ブロックチェーン技術の未解決問題』が出版されました

ジョージタウン大学の松尾教授ほかとの共著『ブロックチェーン技術の未解決問題』が出版されました。Amazon他からご購入いただけます。わたしは、 の章を担当しました。この章では、サトシ・ナカモトが目指したもの、ビットコインブロックチェーンとは何なのかということを論文に立ち返って紹介…

さらに表示 『ブロックチェーン技術の未解決問題』が出版されました

2015年のIDビジネス―1枚のカードで自販機から公的認証まで 単行本 – 2009/4/1

野村総合研究所IDビジネスプロジェクトチームでの共著、『2015年のIDビジネス―1枚のカードで自販機から公的認証まで』が東洋経済新報社から発行されました。Amazon他でお買い求めいただけます。お手にとっていただければ幸いです。

さらに表示 2015年のIDビジネス―1枚のカードで自販機から公的認証まで 単行本 – 2009/4/1