日経XTECH: W3Cが分散IDの規格を標準化、そこに至るまでの歴史を振り返る

W3Cが分散IDの規格を標準化、そこに至るまでの歴史を振り返る

先週W3Cから勧告が発行されたDID (Decentralized Identifier) 関連の表題の記事を日経XTECHに執筆いたしました。巷で話題の Web 3.0 / web3 やWeb5とも関係する注目の技術の背景ですね。DIDやっている人でもご存じない方がほとんどだと…

さらに表示 W3Cが分散IDの規格を標準化、そこに至るまでの歴史を振り返る
Fin/Sum 2021 Logo

Fin/Sum 2021 Day 2に出演します〜ポストコロナで金融サービスとテクノロジーは如何にあるべきか

2021年3月17日 午前9時10分から、Fin/Sum 2021 にモデレーターとして出演します。 Fin/Sum 2021 は、日本経済新聞社と金融庁の共催ですが、Day 2 のメインホールは金融庁が中心になって作っているプログラムです。赤澤副大臣のご挨拶で始まって、麻生副総…

さらに表示 Fin/Sum 2021 Day 2に出演します〜ポストコロナで金融サービスとテクノロジーは如何にあるべきか

Consumer Identity World APAC 2018 でキーノートをやります(11月22日@シンガポール)

Consumer Identity World APAC 2018で、22日にキーノート・スピーチをするために、今、シンガポールへ来ています。 スピーチの題材は「OpenID in the digital ID landscape: a perspective from the …

さらに表示 Consumer Identity World APAC 2018 でキーノートをやります(11月22日@シンガポール)

Fin/sum 2018 シンポジウムに「技術コミュニティはブロックチェーンをどう見るか?」のモデレーターで出演します

今週の木曜日の10:45 – 12:00に、丸ビルHall で行われるFin/sum 2018 のSession II 「技術コミュニティはブロックチェーンをどう見るか?」にモデレーターで出演します。 パネリストは以下のとおり、錚々たる面々です。(なぜかサイトに反映さ…

さらに表示 Fin/sum 2018 シンポジウムに「技術コミュニティはブロックチェーンをどう見るか?」のモデレーターで出演します

ブロックチェーン~信頼の源泉の民主化のもたらす変革

New Context Conference 2017 (NCC 2017)で、柄にもなくブロックチェーンについて語ってきました。自分の発表+パネルディスカッションのモデレータです。 Session 4 (16:10 – 17:30) は頂いたお題が セッション 4.…

さらに表示 ブロックチェーン~信頼の源泉の民主化のもたらす変革

本日19時~:セミナー「ブロックチェーンは本当に利用価値があるのか?」ーリアルなFintechを語ろう

以前もtwitterなどでは告知していましたが、OpenID BizDay #9 として、「ブロックチェーンは本当に利用価値があるのか?」と題してセミナーをやります。御茶ノ水のソラシティで19時からです。 講師は、「FinTech革命」のブロックチェーン解説などでお馴染みの、近畿…

さらに表示 本日19時~:セミナー「ブロックチェーンは本当に利用価値があるのか?」ーリアルなFintechを語ろう