【鳥肌】オーケストラに態度の悪い女子高生が乱入!しかし一旦歌い始めると、絶句の超パフォーマンス?

SmartNewsで掲題の記事が流れてきた。曰く「バーバラ・ハニガンが指揮するロンドン交響楽団の演奏。大拍手で迎え入れられた女子高生、ガムを噛んで何か態度が悪いです。しかし歌い始めると、、」   あのねー、指揮してるのは、現代随一の指揮者、サー・サイモン・ラトルでしょ。…

さらに表示 【鳥肌】オーケストラに態度の悪い女子高生が乱入!しかし一旦歌い始めると、絶句の超パフォーマンス?

3つのゴールドベルグ変奏曲〜グレン・グールド、マリア・ティーポ(ブゾーニの孫弟子)、筋肉ピアニスト-ツィモン・バルト(ブゾーニ盤)とブゾーニの演奏を巡って

今日、夜中の電話会議が終わってナクソス・ミュージックライブラリを開けたら、今週の一枚としてマッスル・ピアニストことツィモン・バルトのゴルトベルグ変奏曲(F.ブゾーニ盤)が出ていた。なんでもナクソスイチオシのピアニストらしい。 J.S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲(F. ブゾーニ版…

さらに表示 3つのゴールドベルグ変奏曲〜グレン・グールド、マリア・ティーポ(ブゾーニの孫弟子)、筋肉ピアニスト-ツィモン・バルト(ブゾーニ盤)とブゾーニの演奏を巡って

フィルハーモニー・ド・パリがオールフランスプログラムで始動

のだめカンタービレでおなじみのパリ・コンセルバトワールがあるパリのCité de la musique に新しくオープンした Philharmonie de Paris (パリ・フィルハーモニー・ホール)が、2015年1月14日、Orchestre de Paris (パリ管弦楽…

さらに表示 フィルハーモニー・ド・パリがオールフランスプログラムで始動

佐賀県知事選で樋渡候補が落選した夜に、お構いなしに上野星矢はうまいなぁという話を書くわけです。だけど、本当に重要なのは…

ネット上の落選運動他で話題になった樋渡候補が、佐賀県知事選で落選されました。自民党・公明党の共同推薦でのまさかの敗戦です。確定票で ▽山口祥義(無所属・新)当選、18万2795票。 ▽樋渡啓祐(無所属・新)、14万3720票。 ▽島谷幸宏(無所属・新)、3万2844票。 ▽飯盛良…

さらに表示 佐賀県知事選で樋渡候補が落選した夜に、お構いなしに上野星矢はうまいなぁという話を書くわけです。だけど、本当に重要なのは…

TEPPEN 2015のピアノ対決がヤラセというが…

全然知らなかったのだが、TEPPEN 2015というフジテレビの芸能番組で、芸能人のピアノ対決をやっていたらしい。その中でいまネットで話題に成っているのが HKT48 の森保まどか氏、AKB48 の松井咲子氏、芸人のさゆり氏、の3人。彼女たちがトップ3人なのだが、森保まどかが圧倒…

さらに表示 TEPPEN 2015のピアノ対決がヤラセというが…

桑田佳祐ーソラミミ・アベーロードが凄すぎと話題

先ほどツイッターで流れて来たんですが、桑田さん、凄過ぎ〜。ソラミミ・アビーロード、題してアベーロード。正に天才、文句なし。いや〜、良いもの見せて頂きました。 2009年5月4日 放送 、『桑田佳祐の音楽寅さん』だそうです。 みなさんも是非! https://www.youtube…

さらに表示 桑田佳祐ーソラミミ・アベーロードが凄すぎと話題

ザ・クリスマス・ソングをフルートで吹いてみた

今年もお世話になった方々へ、クリスマス・カードにかえて…。 The Christmas Song はMel Torme & Robert Wellsが1944年の夏の暑い日[1]に、寒い時のことを思えば少しは涼しくなるかと書いた曲です。その頃はまだエアコンとかなかったので…

さらに表示 ザ・クリスマス・ソングをフルートで吹いてみた

千本桜から小林幸子から和楽器バンドから伝統音楽への流れ

今日流れてきた記事に『小林幸子が示した「干され芸能人」が生き残るための道』というのがあった。芸能界を干された小林幸子がNico動でボカロ曲を歌って復活してきているという話で、ある意味従来モデルの終わりの始まりが示唆されていて面白い記事だった。 そこから、「さちさちにしてあげる♪」…

さらに表示 千本桜から小林幸子から和楽器バンドから伝統音楽への流れ

マッサンの主題歌「麦の唄」とソ連国歌が似ている?

今放映中のNHK朝ドラ「マッサン」の主題歌は、中島みゆき作曲の「麦の唄」という曲である。某所でこれがソビエト連邦国歌に似ているという話を聞いたので、早速調べてみました。いや、マッサン見てないので、曲も全然知らなかったんですよね。 で、まず、「麦の唄」のサビの部分: 確かになんか聞…

さらに表示 マッサンの主題歌「麦の唄」とソ連国歌が似ている?

ドビッシー – Syrinxの謎

1913年に書かれたSyrinx(シランクス)は、全てのフルート奏者のかけがいのないレパートリーであるといえるでしょう。フルート独奏のための知られた曲というのは、これ以前は1763年のC.P.E.バッハのイ短調ソナタまで遡らなければならないほど当時は珍しいものでした。そのような状…

さらに表示 ドビッシー – Syrinxの謎