本日の日本経済新聞の記事『公取委、民間からデジタル人材 巨大ITへの調査協力も』のっておりましたが、公正取引委員会のデジタルスペシャルアドバイザーに就任いたしました。専任されたのは以下の4人です。 クロサカタツヤ氏(5G, AI) 株式会社企 代表取締役 中川裕志氏(AI) 理化…
さらに表示 公正取引委員会・デジタルスペシャルアドバイザーに就任しましたカテゴリー: identity
『デジタルアイデンティティー 経営者が知らないサイバービジネスの核心』が出版されました
初めての単著『デジタルアイデンティティ』が日経BPから7月16日に出版されました。Amazon他からお買い求めいただけます。ぜひお手に取っていただければと思います。 スタートアップだけでなく大手企業もサイバービジネスに力を入れていますが、参入企業が増えるに伴って事件・事故が増えて…
さらに表示 『デジタルアイデンティティー 経営者が知らないサイバービジネスの核心』が出版されましたIdentiverse: 7 Principles of Digital Being
日本時間 7月1日午前4時 (Wednesday, June 30 1:00pm – 1:30pm MDT) 2020年に、物理的な世界からサイバー世界への移行がかつてないスピードで進みました。COVID-19がその移行を課したのです。5年から10年分の変化が数ヶ月の…
さらに表示 Identiverse: 7 Principles of Digital BeingIdentiverse: Where are we with SIOP and DID?
6月23日(水7:30am – 8:20am MDT (1:30pm – 2:20pm UTC) 昨年、DIFとOIDFが提携し、DID/VCの世界をOpenID Connectの世界につなげるための作業が進んでます。この過程で、WGは分散型IDシステムが…
さらに表示 Identiverse: Where are we with SIOP and DID?19th International Conference on Applied Cryptography and Network Security
2021-06-22 に 19th International Conference on Applied Cryptography and Network Security にて基調講演をさせていただきました。タイトルは『Digital Being』。来週6月30日に…
さらに表示 19th International Conference on Applied Cryptography and Network Security暗証番号の使い回しやめろは(パスワードと違い)非現実的な話。暗証番号はローカル認証に限り使うべきもので、使い回してよい形であるべきもの。Webで使う銀行が悪い。
「暗証番号の使い回しやめろは(パスワードと違い)非現実的な話。暗証番号はローカル認証に限り使うべきもので、使い回してよい形であるべきもの。Webで使う銀行が悪い。」というのには同意しか無い。暗証番号は本質的にはSender Constrained Token (利用場所派ATM、…
さらに表示 暗証番号の使い回しやめろは(パスワードと違い)非現実的な話。暗証番号はローカル認証に限り使うべきもので、使い回してよい形であるべきもの。Webで使う銀行が悪い。Fin/Sum 2021 Day 2に出演します〜ポストコロナで金融サービスとテクノロジーは如何にあるべきか
2021年3月17日 午前9時10分から、Fin/Sum 2021 にモデレーターとして出演します。 Fin/Sum 2021 は、日本経済新聞社と金融庁の共催ですが、Day 2 のメインホールは金融庁が中心になって作っているプログラムです。赤澤副大臣のご挨拶で始まって、麻生副総…
さらに表示 Fin/Sum 2021 Day 2に出演します〜ポストコロナで金融サービスとテクノロジーは如何にあるべきかMyData Online 2020 のメインステージ講演をしました
日本語での告知をしませんでしたが、2020年12月10日〜12日に行われましたがMyData Online 2020 で講演をしました。「Crossing the Chasm for Privacy Respecting Identity」という安田クリスチーナ理事ホストのセッシ…
さらに表示 MyData Online 2020 のメインステージ講演をしました[2020-10-15] Fighting Back Against Digital Identity Fraud – Identity Week Asia 2020
「Identity Week Asia 2020」に出演しました。Fighting Back Against Digital Identity Fraudと題したパネルディスカッションのモデレータです。大変おもしろいパネルでした。そのうちビデオが公開されたらまたここでシェアさせて…
さらに表示 [2020-10-15] Fighting Back Against Digital Identity Fraud – Identity Week Asia 2020[2020-10-09] 情報セキュリティWS越後湯沢–「本人確認」のニューノーマル
事後報告ですみません。 情報セキュリティWS越後湯沢にて、「「本人確認」のニューノーマル」と第して講演会を行いました。mmhmmを駆使したビデオ編集もかなり評判が良かったようで、次こそは燃える講師の先生方もちらほらと見かけられたようです。 講演の中で一つ失敗したのは七十七銀行を「…
さらに表示 [2020-10-09] 情報セキュリティWS越後湯沢–「本人確認」のニューノーマル