OpenID Summit Tokyo 2020へ行こう! (2019-01-24)
日本における4年に一回のOpenIDの祭典『OpenID Summit Tokyo 2020』が、2019年1月24日に渋谷ストリーム・ホールで開催されます。 今回は、SalesforceのIdentity Product Management の副社長 Ian Glazer氏と…
さらに表示 OpenID Summit Tokyo 2020へ行こう! (2019-01-24)「第八大陸へのパスポート」:FIDOアライアンス東京セミナーは明日(12/5)です。
またしても超絶遅い告知ですが、明日、東京の FIDOアライアンス東京セミナー でゲスト・キーノートスピーチを行います。 タイトルは 第八大陸へのパスポート 時間は13:15 – 13:45 です。 お楽しみに。 セミナー概要 名称:第6回 FIDOアライアンス東京セミ…
さらに表示 「第八大陸へのパスポート」:FIDOアライアンス東京セミナーは明日(12/5)です。APIDays London で講演します (11/13)
これ以上あり得ないくらい遅い告知ですが、APIDays London に現地時間13日の午前11:10から出演します。 APIDays London のサイトはこちらです。https://www.apidays.co/london トピックは “FAPI update…
さらに表示 APIDays London で講演します (11/13)9月5日は丸ビルへGO: FIN/SUMに出演します。
またまたギリギリの告知ですみません。昨年に引き続き、今年もFin/SUMの金融庁主催分に出演いたします。昨年はブロックチェーンの話でしたが、今年はAPIです。 バンキングビジネスの開放の最前線 ― API アーキテクチャーとセキュリティの観点から モデレーターはFintech室長…
さらに表示 9月5日は丸ビルへGO: FIN/SUMに出演します。WordPressを移行したら、恐怖のインストール画面になってしまった
はい。これも今朝遭遇しました。myisam の場合はデータベースファイルを持っていくだけで良いのですが、innodbが関わる今回はそれではテーブルを認識してくれなくなりました。そういう状態になると、インストール画面が出るようです。ここでインストールしてはだめですね。なんとかデータ…
さらに表示 WordPressを移行したら、恐怖のインストール画面になってしまったApacheでDefaultCharSetを指定しても反映されない?!
ちょっぴりハマったので…。 古いEUC-JP や Shift JIS のサイトを新しいサーバに移行したら文字化けしたということありませんか?私はあります。てか、今朝そうなりました。 最初は、「はいはい、DefaultCharSet ね。」とさくさくっと /etc/ap…
さらに表示 ApacheでDefaultCharSetを指定しても反映されない?!なぜアイデンティティをはじめたか~LINE x intertrust インタビュー動画
LINE x intertrust Security Summit 2019 の基調講演の直後に録画されたインタビュー動画が公開されました。英語ですが、どうしてわたしがアイデンティティに関わるようになったのかなどが簡潔にまとめられています。 徹夜明けだったのでちょっと見落としがあ…
さらに表示 なぜアイデンティティをはじめたか~LINE x intertrust インタビュー動画Identiverse 2019 Washington D.C. で講演します
また例によって直前で申し訳ないですが告知です。 わたしのセッションは、『 SSO: Self-sovereign OpenID Connect a ToDo List 』と題して、Self-sovereign Identity を OpenID Connect でどうやって作るか…
さらに表示 Identiverse 2019 Washington D.C. で講演します6月4日に高鍋町IoTカンファレンスに出演します
これも告知が遅れました。 来る6/4に、宮崎県高鍋町美術館で、『高鍋町IoTカンファレンス』が開かれますが、そこのトリで出演します。 なんで高鍋町かというと、高鍋町美術館の正面に、わたくしの父の実家が移築されてエイムネクスト様のオフィスとして使われており、そのご縁で今回の出演が決…
さらに表示 6月4日に高鍋町IoTカンファレンスに出演します5/29 9:20より, LINE×Intertrust Security Summit で基調講演をします
またまた告知が遅れてすみません。 来週 5/29(水) に行われる『LINE×Intertrust Security Summit』で基調講演を行います。東京国際フォーラムでです。 今年の『LINE×Intertrust Security Summit』のテーマは『Safegua…
さらに表示 5/29 9:20より, LINE×Intertrust Security Summit で基調講演をします