ライブドア:ニッポン放送経営権獲得後フジ株25%超取得へ

さて、ライブドア買収劇の第2幕が上がった。 ライブドアは、ニッポン放送の経営権を取得後、現在ニッポン放送が保有するフジの株を25%超まで買い進むという。こうすると、フジがTOBで得たニッポン放送への議決権も消滅し、結果的にTOBの効果がなくなる。議決権の総数も減るためライブドアが…

さらに表示 ライブドア:ニッポン放送経営権獲得後フジ株25%超取得へ

フジTOBで36.47%取得。ニッポン放送上場廃止か?

 フジテレビジョンは8日、ニッポン放送株を公開買い付け(TOB)した結果、発行済み株数の36.47%にあたる約1196万株を確保できたと発表した。議決権が3分の1を超えたことで、定款変更や合併など株主総会の特別決議が必要な経営の重要事項を単独で否決できる。 (Asahi.com …

さらに表示 フジTOBで36.47%取得。ニッポン放送上場廃止か?

中能島欣一 作品集

体調が悪くて会社を休んだ。とにかく咳がひどい。暇なので、箏の歴史入門(千葉優子著)という本を読んだ。はじめて、箏の体系的な歴史を知った。中で、多くを割いているのが宮城道雄だが、大衆路線の宮城道雄に対して芸術路線の中能島欣一として触れられている中能島欣一氏のCDについて調べた。(ち…

さらに表示 中能島欣一 作品集

ソニー、出井会長が退任。後任はストリンガー副社長

 ソニーは7日、出井伸之会長兼グループCEOと安藤国威社長が6月22日をもって退任、後任の会長にハワード・ストリンガー副会長が、社長には中鉢良治副社長が就任すると発表した。(AV Watch) 日本の企業の国際化を感じさせて感慨深い。

さらに表示 ソニー、出井会長が退任。後任はストリンガー副社長

堀江氏応援団的報道への違和感

まずはじめに言っておく。わたしはM&A擁護派である。時間を買うためにはM&Aで事業を発展してゆくのは当然であると考えている。実際、そういったことを手がけてもいる。 また、「飢饉のときの隣地買い」が、事業拡大のセオリーであるというのも私の主張である。こんなもの、…

さらに表示 堀江氏応援団的報道への違和感