コスタリカで、憲法にアイデンティティ権を書き込む運動が再始動

2004年に一時期試みられていた、Virtual Personality (英語で言うとDigital Identityかな)を持つ持たないを個人が決定する権利を憲法で規定しようとする動きが、6/3にコスタリカ国会で再始動した模様。 例の大阪地裁でのアイデンティティ権の話について…

さらに表示 コスタリカで、憲法にアイデンティティ権を書き込む運動が再始動

古い写真(1)〜マーク・オバマ・ンデサンジオと

母から、昔の写真のアルバムが届いた。 懐かしい写真が一杯。 これから徐々に紹介して行きたいと思う。 第一弾はコレ!   フルートを吹いているのは高校生の私。1983年かなぁ。Kenyatta International Conference Centre (KICC)の…

さらに表示 古い写真(1)〜マーク・オバマ・ンデサンジオと

松坂和夫先生

松坂先生が亡くなった。 私の師匠の一人であり、世の中的には数学の優れた入門書を多数書かれていることで知られている。腎臓を病まれて長く、お見舞いに行かなければと思いながら延ばし延ばしにしていたのだった。5日の夜、ツイートしていたら、タイムラインにこの「集合・位相入門」が流れてきた。…

さらに表示 松坂和夫先生

死を前にした友人からの手紙〜プライバシーと存在性について

ちょっと前に友人からメールを受け取った。インターネットの創成期からかなり中心的な役割を果たし、ここ10年ほどは、ネット上でのアイデンティティやプライバシーの改善に取り組んでいた人だ。健康を害しているのは知っていたが…。彼が死を前にして送ってきたメール。いわば遺言のよう…

さらに表示 死を前にした友人からの手紙〜プライバシーと存在性について

オバマ大統領の弟が親友だとわかったとき…

いや、ありがたいって、こんなことで消息不明になっていた親友の居場所がわかるとは…。Mark Ndesandjo、Kenyaにいたときの一番の親友。 アメリカ時代も彼の家に泊まりにいったりしていたのに、ぷっつり音信普通になったと思ったら、中国に行っていたのね。ま、もとも…

さらに表示 オバマ大統領の弟が親友だとわかったとき…

塚越慎子マリンバソロリサイタル

塚越慎子は2006年のパリ国際マリンバコンクールで優勝した若手マリンバ奏者だ。この日のコンサートは白寿ホールで、日本初演1曲、世界初演1曲を含む意欲的なプログラム。(お疲れ気味なわたしにはちょっとヘビーだったけれども。)特に世界初演は外山雄三氏に委嘱した室内楽作品。(曲自体は、途…

さらに表示 塚越慎子マリンバソロリサイタル

修道女アンジェリカ

プッチーニの歌劇、修道女アンジェリカを見てきた。 知り合いの指揮者、吉田裕史さん(イタリアのルッカ・ジーリオ歌劇場首席常任指揮者)がイタリアから帰ってきて指揮をした。 前半は、この会の主催者の歯医者さんと爆笑トーク。 今日は時間がなかったので、ちょっと「お久しぶりっ!」とトイレで…

さらに表示 修道女アンジェリカ