RawstoryやCNBCの報道によると、金曜日に行われた、CPAC(保守政治行動会議)のトランプ大統領スピーチで、多くの参加者がTRUMPと書いたロシア国旗を振っていたようです。CPACはACU(米国保守同盟)が主催する、参加者10000人を超える大会議で、多くの政治家も参加し…
さらに表示 TRUMPと書いたロシア国旗を振るトランプ支持者たちカテゴリー: 政治
コスタリカで、憲法にアイデンティティ権を書き込む運動が再始動
2004年に一時期試みられていた、Virtual Personality (英語で言うとDigital Identityかな)を持つ持たないを個人が決定する権利を憲法で規定しようとする動きが、6/3にコスタリカ国会で再始動した模様。 例の大阪地裁でのアイデンティティ権の話について…
さらに表示 コスタリカで、憲法にアイデンティティ権を書き込む運動が再始動トランプ勝利でカナダ移住を考える人が100倍増?~未来からの刺客を名乗る患者も急増?!
さて、大統領予備選の山場、スーパー・チューズデー(3月1日)が終わりました。民主党はヒラリー・クリントン氏が順当に勝ち、共和党はドナルド・トランプ氏が大勝しました。まぁ、予想通りとはいえ、やはり、ここでトランプ氏は崩れるのではないかという甘い期待を持っていた人たちも多いようで、こ…
さらに表示 トランプ勝利でカナダ移住を考える人が100倍増?~未来からの刺客を名乗る患者も急増?!Pray for France〜パリ同時多発テロ~テロ時の心得
非常に悲しいことがまた置きました。 パリ同時多発テロで、150人以上の方々が亡くなられました。ご冥福をお祈りします。 米国のオバマ大統領は、「これはパリやフランスの人々への攻撃にととまらず、人類すべてと我々が共有する価値観『自由、平等、博愛』への攻撃だ」と声明を出している[2]他…
さらに表示 Pray for France〜パリ同時多発テロ~テロ時の心得お盆だから安保法案と憲法改正について考えてみた
永江氏の「なぜ安保法案の容認派はデモに不快感を覚えるのかということと、安保法案の代替案について」[1]という文を読んだ。 堀氏や堀江氏ら安保法案容認派がデモになぜ強い嫌悪感を抱くかということの永江氏による分析で、あたっている気がする。一読の価値ありだ。 一方で、永江氏は安保反対派…
さらに表示 お盆だから安保法案と憲法改正について考えてみた「番号」設計のあるべき姿 〜 年金番号漏洩事件によせて
年金番号漏洩事件では、「漏洩した番号は全て変更する」のだそうです[1]。個人的には「あーあ」という感じでありんす。昨日の記事[2]でも書いたとおり、適切に運用していれば、番号自体の漏洩は大したリスクではなく、一緒に漏れた住所氏名他が変えられない以上、年金番号だけ変えてもあまり意味…
さらに表示 「番号」設計のあるべき姿 〜 年金番号漏洩事件によせて個人情報保護法案(含むマイナンバー法案)、当面採決見送り
6月9日のNHKニュース曰く マイナンバー法案とここでは言っているが、正式には「個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律案」[1]であり、個人情報保護法の改正とセットである。したがって、個人情報保護法の採…
さらに表示 個人情報保護法案(含むマイナンバー法案)、当面採決見送り【個人情報保護法改正】第三者提供記録義務について【Part 2】
さて、3/12に指摘した第三者提供記録義務[1]についてだが、その後4月1日に板倉弁護士にご紹介いただいた内閣官房IT室の方々にいろいろ教えていただいたのでそれを共有しておこうと思う。ちなみに、あくまで個人的に教えていただいたのであって、IT室の公式見解では無いので、あとでひっく…
さらに表示 【個人情報保護法改正】第三者提供記録義務について【Part 2】オバマ大統領、デビッド・リコードンをホワイトハウスの「情報技術長官(?)」に抜擢
やや旧聞ですね。日本時間の金曜日の朝に仲間内ではひとしきり盛り上がったのですが、いかんせん金曜日は時間がなく、その後体調を崩してずっと今さっきまで寝ていたので…。 Yahoo! Techによる、デビッドがホワイトハウスの「director of information techn…
さらに表示 オバマ大統領、デビッド・リコードンをホワイトハウスの「情報技術長官(?)」に抜擢米国で消費者権利章典法案がホワイトハウスによって公表されました
日本時間28日(土)に、米国ホワイトハウスが、消費者権利章典法案[1]を公表しました。これは、以前発表されていた消費者権利章典を実際に法案に落としたものです。 データの種類による規制主義ではなく、コンテキスト主義で押し切っているのが特徴です。私はこっちの方が良いと思っています。構…
さらに表示 米国で消費者権利章典法案がホワイトハウスによって公表されました
コメントを投稿するにはログインしてください。