[6月4日] ベルリンで開催のEuropean Identity & Cloud Conference 2024 でキーノートスピーチをします。題して「サイバー・フロンティアのレ・ミゼラブル: 分散型アイデンティティの対立する物語」

ヨーロッパ最大のデジタルアイデンティティに関するカンファレンス、EIC (European Identity and Cloud Conference) 2024が、今年もベルリンのbcc Berlin Congress Centerで開催されます。1500人以上が集まり、EUデ…

さらに表示 [6月4日] ベルリンで開催のEuropean Identity & Cloud Conference 2024 でキーノートスピーチをします。題して「サイバー・フロンティアのレ・ミゼラブル: 分散型アイデンティティの対立する物語」

英国デジタル市場・競争・消費者法(DMCC)成立

デジタル市場・競争・消費者法(Digital Markets, Competition and Consumers Act)が勅許を受け、法律となりました。 この法律のもとでは、 * 戦略的な力を持つテクノロジー企業がその立場を悪用して競争相手や消費者に不利益を与えることを阻止す…

さらに表示 英国デジタル市場・競争・消費者法(DMCC)成立
情プラ法が成立しました 総務省プラットフォームに関する研究会

プロ責法あらため情プラ法が成立しました(5月10日)

わたしも構成員であった総務省プラットフォームに関する研究会での検討を受けて、この3月に国会に提出された改正「プロバイダ責任制限法」改め「情プラ法」が、木村花さんの4回目の命日(5月23日)を前に、5月10日、国会で成立しました。法律名が変更されたのは「これまでの投稿の発信者情報の…

さらに表示 プロ責法あらため情プラ法が成立しました(5月10日)

第281回個人情報保護委員会資料2 「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し規定に基づく検討(個人の権利利益のより実質的な保護の在り方③)」(令和6年4月24日 個人情報保護委員会事務局)まとめ

以下は、第281回個人情報保護委員会資料2 「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し規定に基づく検討(個人の権利利益のより実質的な保護の在り方③)」のOtia.AIによるAIまとめです。Otia.aiの能力の紹介のためなので、修正せずにそのまま乗せてありますのでご注意ください。 …

さらに表示 第281回個人情報保護委員会資料2 「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し規定に基づく検討(個人の権利利益のより実質的な保護の在り方③)」(令和6年4月24日 個人情報保護委員会事務局)まとめ

NIST SP 800-63Bへの補遺が出ました〜パスキーの追加です

近年、多要素認証(MFA)の普及が進む中、ユーザーの利便性とセキュリティのバランスを取ることが課題となっています。MFAとは、パスワードに加え、生体認証やワンタイムパスワードなど複数の認証方式を組み合わせることで、アカウントへの不正アクセスを防ぐセキュリティ手法です。しかし、MF…

さらに表示 NIST SP 800-63Bへの補遺が出ました〜パスキーの追加です

アイデンティティをやっているなら読むべき本〜『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』

まずはじめにアイデンティティ業界の人へ とりあえず、アイデンティティに関心のある人は、本書『メタバース進化論』を読んだほうが良い。メタバース・バ美肉として現実の物理的制限から存在を解き放ち、抽象空間で取り扱うことができるようになることによって、アイデンティティとプライバシー管理の…

さらに表示 アイデンティティをやっているなら読むべき本〜『メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界』

NHK「最深日本研究~外国人博士の目~」からメタバースとアイデンティティとプライバシーについて考えてみる

4/13(土) 午前8:10-午前8:40にNHKで「最深日本研究~外国人博士の目~」という番組が放映されました。4/20(土) 午前8:39 までNHK+で視聴可能ですでは触れられているようです。また、日本における「理想」の実体化としての「カワイイ」の考察などもされています。昨…

さらに表示 NHK「最深日本研究~外国人博士の目~」からメタバースとアイデンティティとプライバシーについて考えてみる

vLEI関連企画である KERI、ACDC、CESRの3つ共に4月20日までのパブリックレビューにかかっています

Trust Over IP Foundation (ToIP) で、KERI, ACDC, CESRの3つの仕様がパブリックレビューにかかっています。GLEIFが主導している vLEI (Verifiable Legal Entity Identifier) 関連の規格です。締め…

さらに表示 vLEI関連企画である KERI、ACDC、CESRの3つ共に4月20日までのパブリックレビューにかかっています
マイアドセンターでは、Googleが自分のことをどのように認識しているかを見ることができる

Googleマイアドセンターを見て自分がどう認識されているか見てみよう〜ちなみにわたしは18〜34歳独身女性になってたw

Googleマイアドセンターは、Googleがユーザーのオンライン行動から収集した情報を基に、ユーザーのプロフィールを推定し、それを本人に開示するためのプラットフォームです。主な特徴は以下の通りです。 マイアドセンターは、Googleがユーザーをどのように理解しているかを本人に開…

さらに表示 Googleマイアドセンターを見て自分がどう認識されているか見てみよう〜ちなみにわたしは18〜34歳独身女性になってたw

ナショナルオーストラリア銀行の円卓会議で開会の辞を行いました

3月26日日本時間正午ナショナルオーストラリア銀行のコーポレートデジタルIDラウンドテーブルでオープニングアドレス(開会の辞)を行いました。National Australia Bank (ナショナルオーストラリア銀行)、通称NABはオーストラリア国内最大の資産を持つ都市銀行です…

さらに表示 ナショナルオーストラリア銀行の円卓会議で開会の辞を行いました