吹きゆきし風に
吹きゆきし風に流されし雑踏の中 掌に捧げ持つ一掬いの呼吸 しらいし まさこさんの 呼吸せし人の流れの沈黙を雑踏のなか吹きゆきし風 への返歌。 冬の夕方、人々は襟を立てて家路を急ぐ。その雑踏の中に流れに逆らうようにふと一人佇んで空を見た。人はこんなに居るのに、一人ぼっちだった。 …
さらに表示 吹きゆきし風にかゆや (国立駅前)
国立駅は南口に下りて、富士見通りぞいをちょっと行った右側に「かゆや」と大書した看板がある。そこから地下に降りてゆくと、日本でも数少ない粥専門店「かゆや」がある。 大きななべでコシヒカリの白粥を炊き、それに利尻昆布の出汁をあわせる。鳥粥、牛粥、たまご粥など。七草粥、さくら粥など、季…
さらに表示 かゆや (国立駅前)バラはバラであって
歌流歳歳を開いたら、俵万智さんの歌が紹介されていた。 四百円にて吾のものとなりたるを知らん顔して咲くバラの花 (俵万智) その記事のタイトルが「ばらばらのばら」である。 こういう音の繰り返しを読むと、俵万智さんと時折比較される紀野恵さんの歌を思い出してしまう。(音で覚えているので…
さらに表示 バラはバラであって私にとっての三大料理
1.バンクーバーと言えば、サーモン。この頃ではスーパーでも見かけるようになったけど、まるで味が違う。バンクーバーのお寿司は日本で食べるより安くて美味しかった。特に、サーモンは絶品。 from「あなたにとっての三大料理は?」 Copper River Salmon とか、本当におい…
さらに表示 私にとっての三大料理Windows Media File (WMV)を接続する
ひょんなことから2つのWMVファイルを接続しなければならなくて苦労した。通常のビデオ編集ソフトだと、再エンコードしてしまい、えらく時間がかかるからだ。 最終的にはASFCUTというコマンドラインユーティリティを使った。今回はコマンドラインでやったが、一般的には、UniteMovi…
さらに表示 Windows Media File (WMV)を接続する郵政民営化:FedExを買っちゃえ!
こうなったら、FedExを買っちゃえ!と、まぁ、暴論ではある:hammer:。しかし、ドイツ・ポストがDHLを買ったとき、DHLの航空便の規模は FedEx + UPS よりも大きかった。その後、ドイツ・ポストは、Airbourn も買ってしまっている。海外の郵便会社の関係図はこ…
さらに表示 郵政民営化:FedExを買っちゃえ!病み上がりには
病み上がりにはキツイ月曜日だ。 朝から予算会議、それを抜け出して溜池山王で講演会、自分のパートが終わると飛んで帰ってまた予算会議…。結局終わったのは10時半。講演会もマイク無しでがなっていたし、病み上がりにはきつい一日だった。 講演会は@VentureのEcC&BeBというシリー…
さらに表示 病み上がりにはたこ作り
今日もまた、体調が優れない。微熱が続いている。ほとんど一日寝てばかりいたが、起きていたわずかの時間に、娘と凧に絵を描いた。今年は酉年だから鶏の絵だ。来週末は、凧揚げ大会。 気がついたら、人気Blogランキングで3位になっていた(詩・小説の部)。うれしくて、一斉お知らせメールを出し…
さらに表示 たこ作り無人駅 (返歌)
鉄道は地平線へ消え 列車は駅に佇む 風花の舞う 駅の歌としては、父、秋村功の 支線また岐るる駅に友去りて海岸線に汽車は久しき が珍しく好きだ。
さらに表示 無人駅 (返歌)インド洋大津波の映像
インド洋大津波の映像のリンクを置いておく。 パッポン・ビーチ プーケット(ホテル) プーケット(ビーチ) スリランカ インド洋大津波では、近しい人2人の家族がニアミス/巻き込まれた。
さらに表示 インド洋大津波の映像