秋の気配

まだ夏本番前だというのに、台風が来たせいか昨日の夜は涼しくて秋の気配だった。そういえば、昼間の暑さもからっとしていて、夏の暑さと言うよりも、残暑という感じだったかもしれない。 風鈴を割りて過ぎたる夏の夕 夏の夜のそぞろ歩きに秋の風 台風の過ぎたる空に秋の月 秋の田の里に実れる柿の…

さらに表示 秋の気配

日経新聞と塚本邦雄と岡井隆と渡辺淳一

日経というのは面白い新聞だ。今日の日経は一面と最終面両方で塚本邦雄氏を取り上げている。 一面は、「春秋」。コラムの中で氏を取り上げている。もっとも、言いたいことは別にあり、氏が「地名や苗字など漢字があやなす固有名詞のゆかしい広がり」に強い関心を抱き続けたことを紹介し、超党派の議員…

さらに表示 日経新聞と塚本邦雄と岡井隆と渡辺淳一

前衛短歌の旗手、歌人の塚本邦雄さん死去

現代短歌の旗手、歌人の塚本邦雄氏が亡くなった。ひとつの時代が終わった感がする。今、手元には「色研究」と「日本人靈歌」しか無い。「水銀傳説」の初版本などもあったはずだが、おそらく父の蔵書をつめたダンボールのどこかにまぎれてしまって出てこない。 凝った装丁の「綠色研究」を開くと、中…

さらに表示 前衛短歌の旗手、歌人の塚本邦雄さん死去

ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が崩御

今日は死について考えさせられることが多い。 ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が崩御した。日本に居たときにはカトリックとは全く縁が無かった私にとっては、ローマ法王といえば彼のことだった。ナイロビに見えたときにも動員されて旗を振りに行ったし、ヴァチカンを訪れたときには、偶然そこに居た日本…

さらに表示 ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が崩御

訃報聞きディ・チェコを茹でつ

訃報聞きディ・チェコを茹でつ窓見れば隣の桜に日のこぼれつつ まゆみさんのブログで、彼女の親しかったお友達が亡くなられたことを読んだ。まったく予想外の突然の死であったようだ。 こうして、別れはいつでも突然やってくる。今日できることは今日する。そうして、一日一日を大切に生きてゆくこと…

さらに表示 訃報聞きディ・チェコを茹でつ

永久に問うては散る言の葉は

アメブロがリニューアルということでしばらく閉じていた関係もあり、久々に「風マリア」を訪問して、以下の歌を見つけた。 少しずつ書き記したる無意味さを永久に問うては散る言の葉は 失くしたキー不意に現るジーパンの後ろポケット何日眠る これでもか、これでもかって羅列するふぞろいな文字うつ…

さらに表示 永久に問うては散る言の葉は

わたしが歌人で無い理由

以前にも書いたが、わたしは自分のことを歌人とは思っていない。理由は単純である。あまりにも勉強が足りないからだ。 わたしは万葉集も古今も新古今もちゃんと読んでいない。子規も晶子もまともに読んでいない。茂吉も赤彦も文明も塚本邦夫も岡井隆も読んでいない。みんな、代表歌と呼ばれるようなも…

さらに表示 わたしが歌人で無い理由

短歌のフラット化について

短歌ヴァーサスに、短歌のフラット化の話が出ていた。わたしは父の死から15年ほど短歌から離れていたのだが、その間に短歌を取り巻く環境は激変して、今や綿密に構造を構築した短歌は流行らなくなってしまったようだ。 私は、詩というものは、語るべきことがあって、なおかつそれを凝縮することによ…

さらに表示 短歌のフラット化について