OpenID Foundation 理事選に立候補いたしました

この度、米国OpenID Foundation の理事選に3選(1期2年)を目指して立候補いたしました。

この2年は、OpenID関連の知財の整理、OpenID Connect, Account Chooser, Backplane などのモバイル・クラウド中心の新時代に即したプロトコルの開発を推進して参りましたが、まだ道半ばです。ぜひ皆様の温かい支援をいただければと存じます。

理事選は、2つのフェーズからなります。

  1. 推薦人集め(1月7日~1月21日)
  2. 投票   (1月21日~2月6日)

現在は推薦人集めフェーズです。以下に、それぞれのやり方を記載いたします。

1. 推薦(Second)の仕方

※ 推薦には、OpenID Foundation の会員登録が必要です。個人会員は$25ドル、法人会員は規模による会費がかかります。

まず、https://openid.net/foundation/members/elections/14 に行って、ください。すると、リダイレクトされて、図1のような画面に行くと思います。

ここで、Log In with your OpenID をクリックしてください。

oidf-election-1j
(図1)ログイン画面

すると、次のような画面に遷移します。

oidf-election-2
(図2)プロバイダーの選択

ここで、お使いのプロバイダーを選択してください。

ただ、日本のプロバイダー、たとえば mixi や Yahoo! Japan はこの画面は対応していないので、OpenID を選んでください。

その場合、次のような画面が出ます。

(図3)プロバイダー/ユーザID 入力欄
(図3)プロバイダー/ユーザID 入力欄

そこで、お使いのプロバイダーの識別子を入力してください。例えば、mixi だと mixi.jp になります。

(図4)プロバイダーを入力
(図4)プロバイダーを入力

ちなみに、日本のプロバイダーは以下のようになります。

  • mixi —  mixi.jp
  • Yahoo! Japan — yahoo.co.jp
  • NTT docomo — nttid.jp
  • OCN — nttid.jp
  • goo — nttid.jp
  • biglobe — biglobe.ne.jp
  • KDDI / AU — auone.jp
  • Softbank — 調査中
  • excite — excite.jp
  • (他、随時追加します)

以降は、各プロバイダーの通常のログインフローにしたがって、ログインが行われます。

ログインすると、以下の画面が出ます。

(図5)候補者一覧

 

この画面で各立候補者の立候補声明を読むことができます。同時に、この画面は推薦人としての登録画面になっています。画面の「I second this nominee」にチェックを入れて投稿すれば、推薦人登録終了です。

私は、立候補するかしばらく逡巡していたので、今日段階で一番最後の立候補者になっています。一番下までスクロールすると、私を確認できます。私を推薦してくださるならば、以下のようにチェックしてそれを保存してください。

(図6)推薦の仕方-チェックして保存
(図6)推薦の仕方-チェックして保存

2. 投票

投票は、上記の通り(1月21日~2月6日)です。まだ投票画面にはアクセスできません。が、ログインが終わるまでは、上記の推薦と全く同じ手続です。

https://openid.net/foundation/members/elections/14 に行ってログインすると、次の画面が出ます。5人まで選べますが、1人とか2人しか選ばなくてもOKです。ちなみに私はスクロールした一番下にいます。

oidf-voting

投票したい人にチェックを入れて、「Cast my vote」を押して投票完了です。

なお、一度投票すると、それを変えることはできませんのでご注意ください。

ぜひ、皆様の温かいご支援をお願い申しあげます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください