これまたラスト・ミニッツな告知ですが、明日2/28の18:00-21:00まで、 ベルサール飯田橋ファーストで行われる「情報銀行サミット」に出演いたします。 プログラムは以下のとおりです。 18:00 ~ 18:15|開催の挨拶 平井 卓也 氏 衆議院議員 IT・科学技術担当…
さらに表示 2/28夜: NRAフォーラム:情報銀行サミットで基調講演カテゴリー: Events
2/28 情報処理学会 短期集中セミナー 「安心なIoT世界の実現に向けて
またぎりぎりな告知ですみません。明日28日、 情報処理学会 短期集中セミナー 「安心」なIoT世界の実現に向けて https://www.itscj.ipsj.or.jp/oshirase/2019/01/2018iot.html に出演します。タイトルと内容は、 IoT時代のプ…
さらに表示 2/28 情報処理学会 短期集中セミナー 「安心なIoT世界の実現に向けてEIC2019でキーノートを行います(5/14 @ ミュンヘン)
いつも後手後手になる告知ですが、今回は早めに。 今年は5/14から3日間で行われるEuropean Identity and Cloud Conference ですが、初日のキーノート・スピーカーとして今年は出演します。 May 14, 2019 …
さらに表示 EIC2019でキーノートを行います(5/14 @ ミュンヘン)【1月11日開催】金融・決済サービスにおける認証・API認可・同意取得プロセスの最新動向と将来像
来る1月11日の午前中に、「金融・決済サービスにおける認証・API認可・同意取得プロセスの最新動向と将来像 ~PSD2から情報銀行まで~ 」と題してセミナーを開きます。 金融サービスは、長年、利用者にいかに安全かつ使いやすい環境を提供するかということで苦慮してきました。しかし、2…
さらに表示 【1月11日開催】金融・決済サービスにおける認証・API認可・同意取得プロセスの最新動向と将来像Trustech 2018 講演 (11/27) @ フランス・カンヌ
来る11/27 の午前10時35分から、フランス・カンヌで行われる「Trustech 2018」という1万人規模のイベントで講演をします。「IDENTITY AND PRIVACY: THE FULL PICTURE」というトラックのひとコマです。カンファレンスに関する情報は、 …
さらに表示 Trustech 2018 講演 (11/27) @ フランス・カンヌConsumer Identity World APAC 2018 でキーノートをやります(11月22日@シンガポール)
Consumer Identity World APAC 2018で、22日にキーノート・スピーチをするために、今、シンガポールへ来ています。 スピーチの題材は「OpenID in the digital ID landscape: a perspective from the …
さらに表示 Consumer Identity World APAC 2018 でキーノートをやります(11月22日@シンガポール)Fin/sum 2018 シンポジウムに「技術コミュニティはブロックチェーンをどう見るか?」のモデレーターで出演します
今週の木曜日の10:45 – 12:00に、丸ビルHall で行われるFin/sum 2018 のSession II 「技術コミュニティはブロックチェーンをどう見るか?」にモデレーターで出演します。 パネリストは以下のとおり、錚々たる面々です。(なぜかサイトに反映さ…
さらに表示 Fin/sum 2018 シンポジウムに「技術コミュニティはブロックチェーンをどう見るか?」のモデレーターで出演しますIdentiverse 2018 (ボストン)に出演します。
6/24, 6/25 と3コマに渡ってボストンで行われる Identiverse 2018 に出演します。告知が遅くなってごめんなさい。Twitterではしていたのですが…。よりタイムリーな情報のためにはぜひ、twitter と youtube をフォローしてください。 テーマは…
さらに表示 Identiverse 2018 (ボストン)に出演します。OpenID Certification Program が2018年EIC賞を受賞しました
【ミュンヘン 5月17日】OpenID Connect の実装が、仕様に準拠しているかどうかを確認するためのツールであるOpenID Certificationプログラムが、Identity界でのもっとも権威ある賞、『2018年European Identity and Clou…
さらに表示 OpenID Certification Program が2018年EIC賞を受賞しましたデータは誰のものか〜European Identity Conference 2018 Featured Session
4月13日午後9時55分、ふと思い立ってKuppinger Cole のMartin Kuppinger と Joerg Reschに「Facebook, mydata, and Self Sovereign Identity」と題したメールを出しました。実は、EIC 2018で…
さらに表示 データは誰のものか〜European Identity Conference 2018 Featured Session
コメントを投稿するにはログインしてください。