この度、米国OpenID Foundation の理事選に3選(1期2年)を目指して立候補いたしました。 この2年は、OpenID関連の知財の整理、OpenID Connect, Account Chooser, Backplane などのモバイル・クラウド中心の新時代に即したプ…
さらに表示 OpenID Foundation 理事選に立候補いたしましたカテゴリー: identity
経済成長のための電子政府への8つの施策〜プラットフォーム志向への転換
昨年11月に、デンマーク政府を訪問した。3年前にOCES II [1] 開始前の取材にいったののフォローアップだ。相手は、デンマーク財務省のシャーロット。前回と同じ人である。 毎度のことであるが、デンマーク政府のアプローチは非常に参考になる。やってみて、悪い点を直してまたやってみ…
さらに表示 経済成長のための電子政府への8つの施策〜プラットフォーム志向への転換SCIS2013 招待講演 1月22日(火) 13:00~14:00 やります
SCIS2013 招待講演で講演します。わたしなんぞで良いのかという根本的な問題はおいておいて…。タイトルは… 実社会にインパクトを与えるデジタル・アイデンティティ 概要:Twitter, Facebook, Google+などのSNSが浸透するに連れ、アイデンティティ・フェデレ…
さらに表示 SCIS2013 招待講演 1月22日(火) 13:00~14:00 やります学術認証フェデレーションが切り開く大学間連携の新時代
from NII Today: 学術認証フェデレーション No.58 Dec. 2012 学術認証フェデレーションの概要 学術認証フェデレーション(通称:学認)は、大学間の連携を促進するための全国的な連合体です。この革新的なシステムは、シングル・サイン・オン(SSO)技術を活用す…
さらに表示 学術認証フェデレーションが切り開く大学間連携の新時代マイナンバーとプライバシー:識別子と超過リスク
前回、「マイナンバーとプライバシー:識別子に対する要件」で、以下のように書きました。 次に、仮想例として、税と社会保障(含む年金)の共通番号というものを考えてみましょう。これは、基礎年金番号と納税者番号双方の要件を満たす必要が出ます。つまり、年金管理が要求する「長い期間」と、税が…
さらに表示 マイナンバーとプライバシー:識別子と超過リスク防衛省「サイバー空間防衛隊」を編成か
平成25年度概算要求で、防衛省が「サイバー空間防衛隊」編成の予算を要求したようだ。 報道によると『防衛省と自衛隊は、サイバー空間を、陸・海・空・宇宙と並ぶ“領域”として認識したことを明らかにした。その上で、陸海空の自衛隊員100名で構成する「サイバー空間防衛隊」を2013年度に新…
さらに表示 防衛省「サイバー空間防衛隊」を編成かIPA『アイデンティティ管理技術解説』のSAML/OpenID比較表について
さる8月9日に、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)から『アイデンティティ管理技術解説』[1]という教科書のドラフト版が公開された。8月版はまだドラフトで、各方面からの指摘を受けてどんどん直してゆくたたき台だそうだ。大変な力作であり、完成版が渇望される。 すでに色々なコメント…
さらに表示 IPA『アイデンティティ管理技術解説』のSAML/OpenID比較表についてマイナンバーとプライバシー:識別子に対する要件
ここのところ、各種メディアでマイナンバーが取り上げられることが増えてきているように思われます[1]。遅すぎだろう、というのはおいておいて、何も取り上げられないよりは良いことだと思います。 本来は、各条文について指摘事項があれば指摘してゆくべきなのでしょうが、あいにくとっても忙しい…
さらに表示 マイナンバーとプライバシー:識別子に対する要件NSTIC Webcast が8月2日に実施されます
8月15日、16日に第1回のNSTIC総会がシカゴで行われますが、それに先立ち、参加者のための準備 Webinar が現地時間8月2日に実施されます。詳細は以下のとおりです。奮ってご参加ください。 The Identity Ecosystem Steering Group wil…
さらに表示 NSTIC Webcast が8月2日に実施されます米Yahoo!からのパスワード流出を考える
(UPDATE1) Yahoo! Voice と Yahoo! Voices は別のサービスらしいので、そこをUPDATEしました。なお、結論は変わりません→ってことは、Yahoo! Voice も気をつけて対処したほうが良いってことですよ…。 米 Yahoo! からパスワードが…
さらに表示 米Yahoo!からのパスワード流出を考える
コメントを投稿するにはログインしてください。