サイロを超えて、繋ぐ。産官学が集結する日本初のアイデンティティサミット-JICS2013

サイロを超えて、繋ぐ。産官学が集結する日本初のアイデンティティサミット「Japan Identity & Cloud Summit 2013」が来る 3/4, 3/5 に東京一橋の学術総合センターで開催されます。私もプログラム委員の一人として、ここ数ヶ月プログラム作成に関…

さらに表示 サイロを超えて、繋ぐ。産官学が集結する日本初のアイデンティティサミット-JICS2013

米Yahoo!からのパスワード流出を考える

(UPDATE1) Yahoo! Voice と Yahoo! Voices は別のサービスらしいので、そこをUPDATEしました。なお、結論は変わりません→ってことは、Yahoo! Voice も気をつけて対処したほうが良いってことですよ…。 米 Yahoo! からパスワードが…

さらに表示 米Yahoo!からのパスワード流出を考える

死を前にした友人からの手紙〜プライバシーと存在性について

ちょっと前に友人からメールを受け取った。インターネットの創成期からかなり中心的な役割を果たし、ここ10年ほどは、ネット上でのアイデンティティやプライバシーの改善に取り組んでいた人だ。健康を害しているのは知っていたが…。彼が死を前にして送ってきたメール。いわば遺言のよう…

さらに表示 死を前にした友人からの手紙〜プライバシーと存在性について

サイバー空間上の信頼フレームワークとパーソナルデータ経済~東京大学 融合情報学特別講義Ⅱ (2011/12/07)

今日は、 「サイバー空間上の信頼フレームワークとパーソナルデータ経済 インターネット・アイデンティティとプライバシー保護の観点から」 と題して東京大学 融合情報学特別講義Ⅱをやってきた。 融合情報学特別講義(グローバルCOE特別講演) 日 時 : 12月7日(水) 4限 14:4…

さらに表示 サイバー空間上の信頼フレームワークとパーソナルデータ経済~東京大学 融合情報学特別講義Ⅱ (2011/12/07)

アイデンティティシステムのデザイン時に考慮すべき国際規格

なにやらご大層な題名だが、もちろん総合的なリストなんかできるわけもないので、とりあえず開始点として思いつくものを書き連ねてゆこうと思う。他にもあったらコメント欄にでもどんどん追加していっていただきたい。

さらに表示 アイデンティティシステムのデザイン時に考慮すべき国際規格

無情社会と番号制度〜ビクトル・ユーゴー「ああ無情」に見る名寄せの危険性

人は忘却する動物。それが許しにつながる。人はそれを前提に行動する。だがインターネットは忘れない。「ああ無情」のジャヴェル警視のように忘れない人を非情といい、その被害を無情という。インターネットへの、「汎用不変番号」に代表される識別子の不注意な導入・利用はインターネットを誰でもジャヴェル化する。そして、そこに現れるのは、「無情社会」なのである。

さらに表示 無情社会と番号制度〜ビクトル・ユーゴー「ああ無情」に見る名寄せの危険性

Digital Identity に求められるもの

昨今 Digital Identity に関する記事などがいろいろと出回っているが、この Blog では、Digital Identity に求められるものはいったい何かだとか、そういったメタなことから、インプリに関することまで、思いつくままつれづれにメモしてゆこうと思う。

さらに表示 Digital Identity に求められるもの