Let’s Encrypt あらため certbot でSSL証明書インストール

この記事は古いです。現在ではほとんどのLinux Distributions がcertbotのパッケージをサポートしているはずですので、そちらを使ってください。カスタムで設定を入れる必要があるとすると、証明書が更新した後に該当するサービス(dovecot, postfix など…

さらに表示 Let’s Encrypt あらため certbot でSSL証明書インストール

第10回 European Identity Conference のKilling the Passwordパネルに出演します

第10回 European Identity & Cloud Conference (EIC 2016)が2016年5月10日〜13日まで、ミュンヘンで開催されます。 私は、Killing the Password というパネルディスカッションに参加します。他のパネリスト…

さらに表示 第10回 European Identity Conference のKilling the Passwordパネルに出演します

本日19時~:セミナー「ブロックチェーンは本当に利用価値があるのか?」ーリアルなFintechを語ろう

以前もtwitterなどでは告知していましたが、OpenID BizDay #9 として、「ブロックチェーンは本当に利用価値があるのか?」と題してセミナーをやります。御茶ノ水のソラシティで19時からです。 講師は、「FinTech革命」のブロックチェーン解説などでお馴染みの、近畿…

さらに表示 本日19時~:セミナー「ブロックチェーンは本当に利用価値があるのか?」ーリアルなFintechを語ろう

Let’s Encrypt で名前ベースのHTTPSバーチャルホスト(SNI)を設定してみる

Let’s Encryptは米国のInternet Security Research Group (ISRG)という財団が提供している、無償のTLSサーバ証明書提供サービスです。無償・自動・安全・透明・オープン・協調をモットーにするサービスで、財団自体は501(c)…

さらに表示 Let’s Encrypt で名前ベースのHTTPSバーチャルホスト(SNI)を設定してみる

10月9日 IDマネジメント・カンファレンスのクロージングやります

来る10月9日(金)に行われるIDマネジメント・カンファレンスのクロージングセッション(17:55-18:35)に登場します。 お題は 「ビジネスのデジタル変容とアイデンティティ管理」 です。 ITのビジネス利用とITによるビジネスの変革は根本的に異なります。例えば、紙のPDFに…

さらに表示 10月9日 IDマネジメント・カンファレンスのクロージングやります

UPQ A01返送用封筒が思いもよらずアナログ

さて、さっそくですが、UPQ A01の返送用封筒が到着いたしました。 なんと、手書き!誠意を感じるというか、なんというか…。でも、日本ではこういう誠意の見せ方が必要なのかもしれません。わたしは、顧客名簿からのラベル打ち出しで全然構わないんですがね。「お前がちゃんとしてないからだ。…

さらに表示 UPQ A01返送用封筒が思いもよらずアナログ

UPQ Phone A01 開封の儀→ありゃ技適が→リコールの巻

当初の目論見よりも約1ヶ月遅れてUPQ Phone A01が届きました。    箱を開けると、こんな感じで入っています。半透明の袋に入っていて、iPhoneと比べるとちょっと惜しい感じですが、まぁしょうがないですね。    取り出すとこんな…

さらに表示 UPQ Phone A01 開封の儀→ありゃ技適が→リコールの巻

本日ID&IT開催:クロージングセッションやります

本日ID&IT開催です。   今年はクロージングセッションを担当させていただきます。 題して「ビジネスのデジタル変容とID」   ITのビジネス利用とITによるビジネスの変革は根本的に異なります。例えば、紙のPDFによる置き換えは前者であり、構造化されたデータ中心に業務を…

さらに表示 本日ID&IT開催:クロージングセッションやります