ヴァヴィロフ/カッチーニのアヴェマリアとX Japanの紅の関係

平原綾香の最新のアルバム、my Classics にカッチーニのアヴェ・マリアが収録されている。このカッチーニ(Giulio Caccini, 1545-1618)は、フィレンツェのメディチ家に引き立てられたバロック時代の作曲家であるが、このアヴェ・マリアの作者としては疑問が残る…

さらに表示 ヴァヴィロフ/カッチーニのアヴェマリアとX Japanの紅の関係

身元なりすまし事件

日経ビジネスオンラインの今日の記事に、 『あまりにも不条理な「身分成り済まし事件」』 という記事があった。 天津師範大学の羅彩霞という学生が、高校の同級生に自分のアイデンティティを詐称されて使われていたという話しだ。 中国ではこの手の事件がいろいろとあるらしいが、対岸の火事と思っ…

さらに表示 身元なりすまし事件

「カンターラ・イニシアティブ発足記念セミナー」のご案内

2009年6月17日、アイデンティティ管理技術の普及拡大を目的としたオープンコミュニティ、「カンターラ・イニシアティブ (Kantara Initiative) 」が発足いたしました。カンターラ・イニシアティブはリバティ・アライアンス等、7つの団体が発起人団体となり、新たに設立さ…

さらに表示 「カンターラ・イニシアティブ発足記念セミナー」のご案内

だらだらした一日

昨日寝たのがなんだかんだ言って3時半過ぎだったので、9時過ぎまで寝坊。ちょっと二日酔い気味。(相当飲んだからな。) 起き出して、Python ポケットリファレンスを読む。 誤植発見。(P.69) 昼食は、キッチンでクリームシチューとご飯を立ち食い。 ソファーで寝ころがってRzew…

さらに表示 だらだらした一日

カンターラ・イニシアティブ正式発足

アイデンティティ技術/団体の「架け橋」たらんとする新団体「カンターラ・イニシアティブ (Kantara Initiative)」が正式発足した。 Kantara とは、スワヒリ語で「橋」の意味。アラビア語の「調和」という意味の語を語源に持つ。 2月の発起人の会合で提案して、その後…

さらに表示 カンターラ・イニシアティブ正式発足