Oktaベンチャーが選ぶThe Identity 25の2025年版に選ばれました。

そう、あのニューヨークのタイムズスクエアにでかでかと顔がでるやつです。(写真1)参照。去年は3月21日に出ていたようですが、今年はどうなるでしょうね。 日本からは他に、CTCの富士榮さんが入っていますね。あとは、EU DI ARFを作っている Paolo de Rosaとか、SP…

さらに表示 Oktaベンチャーが選ぶThe Identity 25の2025年版に選ばれました。
情報処理特集さよならPPAP

[10月27日] オンライントークイベント「さようなら,意味のない暗号化ZIPメール」(第37回テレコム学際研究賞記念)

 情報処理2020年7月号「《小特集》さようなら,意味のない暗号化ZIP添付メール」(が、第37回(2021年度)テレコム学際研究賞(https://www.taf.or.jp/award/)にて特別表彰をいただきました。遅ればせながら、記念にオンライントークイベントを行います。…

さらに表示 [10月27日] オンライントークイベント「さようなら,意味のない暗号化ZIPメール」(第37回テレコム学際研究賞記念)

OpenID Certification Program が2018年EIC賞を受賞しました

【ミュンヘン 5月17日】OpenID Connect の実装が、仕様に準拠しているかどうかを確認するためのツールであるOpenID Certificationプログラムが、Identity界でのもっとも権威ある賞、『2018年European Identity and Clou…

さらに表示 OpenID Certification Program が2018年EIC賞を受賞しました

OpenID Connect がヨーロピアン・アイデンティティ&クラウド賞受賞

OpenID Connect が今年の European Identity Conference で、ヨーロピアン・アイデンティティ&クラウド賞を「最高標準&イノベーション部門」で受賞しました。 詳細は、OpenID.net へ。 受賞の時に、デーブが僕の名前を思い出せなくなって…

さらに表示 OpenID Connect がヨーロピアン・アイデンティティ&クラウド賞受賞