『JIS X 9252:2023 情報技術―オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』が発行されました

去る1月20日(金)に、『ISO/IEC 29184 Online privacy notice and consent』 のJIS版、『JIS X 9252:2023 情報技術―オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』が発行されました。JIS原案作成委員会事務局を努…

さらに表示 『JIS X 9252:2023 情報技術―オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』が発行されました

1月16日(月)20時〜「犯罪予防や安全確保のためのカメラ画像利用に関する有識者検討会報告書(案)」を配信しながらダラダラ読む会やります

「犯罪予防や安全確保のためのカメラ画像利用に関する有識者検討会報告書(案)」に関する意見募集が2023年1月12日に始まりました。意見募集期間は2月12日までです。ページ数は70ページ以上あり、かなり充実しているんではないかと予想しています。 ぜひとも読むべきなんですが、一人でや…

さらに表示 1月16日(月)20時〜「犯罪予防や安全確保のためのカメラ画像利用に関する有識者検討会報告書(案)」を配信しながらダラダラ読む会やります

ツイッターの2.3億人情報流出事件のリスクを考えてみる

2023年の1月6日未明、Bloombergの報道「 ツイッター、2.3億人超える情報流出かが流れてきたので、これを題材にこのリスク面をちょっと考えてみたいと思います。 もくじ 事件概要 Bloomberg英語版の2023年1月6日 5:17 JSTの報道によると、twitter…

さらに表示 ツイッターの2.3億人情報流出事件のリスクを考えてみる
Youtube: 識別子徹底攻略

識別子の分類とリスク:識別子徹底攻略①〜これであなたも識別子のプロ!

新Youtubeチャンネル「デジタルIDとプライバシー」に新しいビデオを公開しました。 「識別子の分類とリスク:識別子徹底攻略①〜これであなたも識別子のプロ!」です。ご覧になった方々からはとても好評のようです。 ぜひご笑覧ください↓ <制作環境のメモ> 今回は、mmhmm Stu…

さらに表示 識別子の分類とリスク:識別子徹底攻略①〜これであなたも識別子のプロ!

日本語Youtubeチャンネル「#デジタルIDとプライバシー」はじめました

長くやるやる詐欺状態だった日本語Youtubeチャネルを開設しました。ぜひご登録お願いいたします。チャンネル名はとりあえず「デジタルIDとプライバシー」。本当は「〜攻略法」とか「わかる〜」とかアクションワードを入れたほうが良いらしいのですが、良いのが思いつかないので今はこれで。ご…

さらに表示 日本語Youtubeチャンネル「#デジタルIDとプライバシー」はじめました

JIS X 9252 『オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』に関する意見受付公告が開始されました

JISX9252(案) は ISO/IEC 29184 Online privacy notice and consent を元に作られたJIS規格案で、日本でよく「プライバシー・ポリシー」と呼ばれる、個人情報等の収集利用に関して個人に伝えるための文書(Notice, 通知)の書…

さらに表示 JIS X 9252 『オンラインにおけるプライバシーに関する通知及び同意』に関する意見受付公告が開始されました