Skip to content
日曜日, 8月 31, 2025

@_Nat Zone

Identity, Privacy, and Music
@_Nat Zone
Identity, Privacy, and Music
  • About Me
  • Privacy Notice

カテゴリー: identity

OpenID

Yahoo! U.S. の OpenID サービス開始

Nat 2008/01/31 No Comments

Yahoo! U.S. の OpenID サービスが開始された。アナウンスはこちら。 で、さっそく、U.S. Yahoo! の ID でここにログインしてみようとしたら…。 う〜む。うちはまだ対応ができていないと見える…。finish_authでへくる。 週末に見てみないと…。J…

さらに表示 Yahoo! U.S. の OpenID サービス開始
OpenID

JanRain PHP OpenID Library バージョンアップ

Nat 2007/11/24 No Comments

JanRain のOpenID Liberary を 1.2.3 から、2007-11-16に出たVersion 2.0.0-rc5にアップグレードした。 いろいろ変わっているが、だいたい直した。 残課題として、 $openid = $response->identity_url…

さらに表示 JanRain PHP OpenID Library バージョンアップ
OpenID

はてながOpenIDに対応

Nat 2007/11/05 No Comments

http://www.hatena.ne.jp/info/openid 参照

さらに表示 はてながOpenIDに対応
identity OpenID

Liberty Alliance Day 2007

Nat 2007/10/29 No Comments

先週の金曜日、10月26日に、Liberty Alliance Day 2007 に出席してきた。 カクテルレセプションでのパネラー(OpenID担当)として招かれたのだが、13:30の冒頭から出席した。いろいろと参考になった。 パネルディスカッションは、本来あるべき姿のフリーデ…

さらに表示 Liberty Alliance Day 2007
OpenID

OpenID for Xoops

Nat 2007/07/27 No Comments

openid.return_to を実装するのを忘れてたな。 週末にやろうっと。

さらに表示 OpenID for Xoops
identity OpenID

Internet Identity Workshop (IIW) 2007

Nat 2007/03/25 No Comments

Internet Identity Workshop (IIW) 2007 May 14-16, 2007 Computer History Museum Mountain View, CA 行こうかな。

さらに表示 Internet Identity Workshop (IIW) 2007
identity OpenID

OpenIDは何を提供してくれるのか?

Nat 2007/03/25 No Comments

さて、近いうちにXoopsにOpenIDを組み込むとして、では OpenIDは何を「Relying Party (RP)」(この場合は、情報提供元としてのXoops)に何を提供してくれるのか? OpenIDは、今、訪れようとしている人が自分のWebページであると宣言したURLの持…

さらに表示 OpenIDは何を提供してくれるのか?
OpenID

OpenID Server / Client をインストールしてみた

Nat 2007/03/25 No Comments

PHPで書かれたOpenIDの Client/Server をインストールしてみた。 StoreをFilesystem にした場合はうまく動いている。 SQLにするには、もうちょっと工夫が必要だ…というか、テーブルを作るだけなんですが…。 テーブルを作るに…

さらに表示 OpenID Server / Client をインストールしてみた
identity プライバシー

個人情報$14で売ります?!

Nat 2007/03/25 No Comments

Kim Cameron’s Identity Weblog で読んだ恐ろしい記事。 Symantechのレポートによると、なんでも最近の米国での人のID情報の売り買いの相場は以下の通りらしい。 米国で発行されたクレジットカード番号(IVV付き):US$1〜$6 +銀行…

さらに表示 個人情報$14で売ります?!
identity

ASPサービスのID管理を顧客に任せるIdentity2.0 について

Nat 2006/10/23 3 Comments Identity 2.0User Centric Identity

SxipがDreamforce (Salesforce.com の展示会)で、federated authentication のデモをした(記事参照)。これは、どこか別のところで認証(Authentication)を受けて、その情報を使ってサービス提供を受ける(Authoriz…

さらに表示 ASPサービスのID管理を顧客に任せるIdentity2.0 について

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 33 固定ページ 34 固定ページ 35 次のページ

カテゴリー

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • アニメ史に残る異色の主題歌 — 『Lilium(白百合)』ラテン語歌詞の秘密
    アニメ史に残る異色の主題歌 — 『Lilium(白百合)』ラテン語歌詞の秘密
  • ハイサイおじさん
    ハイサイおじさん
  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
  • 📲SNSのおすすめ機能の裏側 ― スマホが会話を盗み聞き?!あなたの情報は今、どう使われている?〜NHK チルシル(5/31)より
    📲SNSのおすすめ機能の裏側 ― スマホが会話を盗み聞き?!あなたの情報は今、どう使われている?〜NHK チルシル(5/31)より
  • 単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
    単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
  • ワンタイムパスワードでは防げない、リアルタイムフィッシングの脅威~パスキーによるフィッシング耐性の本質とは~
    ワンタイムパスワードでは防げない、リアルタイムフィッシングの脅威~パスキーによるフィッシング耐性の本質とは~
  • バッハのシチリアーノって、J.S.Bach作じゃ無いよね…
    バッハのシチリアーノって、J.S.Bach作じゃ無いよね…
  • 偽ベートーヴェン問題に見られる5つの誤解
    偽ベートーヴェン問題に見られる5つの誤解
  • OpenID for Verifiable Presentation 1.0 最終版が発行されました。
    OpenID for Verifiable Presentation 1.0 最終版が発行されました。
  • ジョルダーニ「Caro mio ben (愛しい人よ)」の成立背景、歌詞、おすすめの演奏
    ジョルダーニ「Caro mio ben (愛しい人よ)」の成立背景、歌詞、おすすめの演奏

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

最近のコメント

  • 金融庁、監督指針改正。フィッシング耐性のある認証手段の必須化へ。一部記事みたいに生体認証ではないぞ!パブコメは8/18まで に Nat より
  • 【7月17日開催】MyData Japan 2025: 個人データ活用の「実践」を深掘り!進化するデータガバナンスの最前線 に MyDataJapanカンファレンス2025は7月17日@一橋講堂です! – NAT.Consulting より
  • NYのタイムズスクエアに写真が掲示されました〜Okta Identity 25 に 代表の崎村がOkta Identity 25に選出、NYタイムズスクエアに写真掲示されました。 – NAT.Consulting より
  • 文化庁のホームページで個人情報漏洩?? に OpenID Japan Launches with 32 Member Companies - OpenID Foundation より
  • 「雪やこんこ」は瀧廉太郎作曲? に ゆき 歌詞「こんこん」の是非、じつは雪がふっていない!? より

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
@_Nat Zone | Designed by: Theme Freesia | WordPress | © Copyright All right reserved