2月26日、FIN/SUM 2025の皮切りになる「PwC Digital Identity Forum 2025」に出演します。
開催日時 | 2025年2月26日(水)15:00~19:00(受付開始14:45) |
申し込み締め切り | 2025年2月25日(火)12:00 |
場所 | 東京国際フォーラム ホールB5 (東京都千代田区丸の内3丁目5番1号Bブロック5階) |
私の出番はセッション1 (15:15 – 15:55) です。
Session1:オープンファイナンスの未来とデジタルアイデンティティの重要性
多くの企業が金融サービスに関わるようになってきた昨今、日本におけるフィンテックが持つ変革力と、金融取引をより信頼できるものにするためにデジタルアイデンティティが果たす重要な役割を探ります。グローバルの事例を参考にしながら、セキュリティとオープン性が複雑に絡み合うフィンテックの世界をどのように実現できるかについての理解を再定義します。
スピーカー

私以外の方々が錚々たるもので、私はいなくても良いのではないか疑惑もありますが、ぜひお越しください。
ちなみにこの後のセッションはデジタル庁の林さん (@lef) とNTTドコモの森山さん、それにPwCの柴田さんです。
16:10-16:50
Session2:ビジネス戦略で重要性を増す本人確認――企業を支えるデジタル社会の新基準
デジタル社会の進化に伴い、なりすましなどの不正利用防止や未成年保護のための年齢確認など、あらゆる企業にとって本人確認の役割はますます大きくなっています。
本セッションでは、普及が進むマイナンバーカードやパスキーといった最新の本人確認の仕組みとその応用について、業界の第一線で活躍する専門家が多角的に解説します。
企業活動における本人確認の価値やその実践的な活用方法を、具体的な事例と最新の動向を交えて探ります。
スピーカー

申し込みやその他のプログラムは、公式サイトよりご覧になっていただけます。
それでは現地でお目にかかりましょう。